外資系サラリーマンとおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

FIREした元サラリーマンが資本運用と事業経営で総資産10億円、純資産4億円、年収3,000万円の資本家を目指すブログ。現在総資産15,611万円、純資産6,588万円($451,361、金6,597 g、16.5397 BTC、自己資本比率42.2%)【金融資産3,085万円(日本円 511、株式/ETF/投信 1,761、外貨FX/商品CFD 29、債券 /REIT/インフラファンド 15、暗号通貨 176、個人年金 572)+ 実物資産3,502万円(不動産 1,193、太陽光 1,810、金/プラチナ/銀 253、蒐集品/耐久財等 244)】、資本運用CF 1069万円/年【労働 709、資産 360(不動産 14、太陽光 135、金融 211)、事業 14】。

カテゴリー

Count per Day

  • 62現在の記事:
  • 180108総閲覧数:
  • 22今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 62現在の記事:
  • 180108総閲覧数:
  • 22今日の閲覧数:
釣り・マリンレジャー・天然食材を味わう

釣りもの旬のイサキを堪能

Pocket

昨日はイサキを釣りに行きましたが、過去にないほどの大漁!30匹ほど釣れました。

天気も良く最高でしたね。

旬のイサキの味はアジをも凌ぐ

ということで旬のイサキを刺身、白子卵ポン酢、フライで一緒に釣れたアジと食べ比べました。

先ずは刺身ですが、イサキの刺身は脂が乗って甘い!焼き霜は皮の旨味と香ばしさが混じり絶品。アジは脂乗りはほどほどでさっぱり気味でしたが舌触りが滑らかですっきりした味の旨味が爽やかで上質。

そして待望のフライ。せっかくなので揚げたて熱々を食べるべく卓上で揚げました。フライヤは以下のものを使っています。

ソースをかけてがっつく。イサキはジューシーで多少イサキの磯臭さが出ましたがこれはこれで個性程度のもので間違いなく美味しい。アジはジューシーさと身の細やかな繊維感とアジ風味が絶妙にまとまり、フライはアジに軍配が上がりました。

そして今回驚いたのが白子と卵が美味しい・・・何というか白子は滑らかで卵はほろほろして後味に何とも言えない深いコクがある。ポン酢で食べましたが天ぷらとか煮つけとかでも間違いなく美味しいでしょうね。

サバアラで取った出汁であら汁も作り贅沢な夕食となりました。

最高の一日を釣りで楽しもう!

ということで本当に最高の一日でした。こんなにイサキを釣ったのは初めてですね。

余ったら真空パックして冷凍。半年は楽しめます。

天気も良く一緒に行った皆様も上機嫌。釣った魚も美味しくて今回発見もあり人生の一日をしっかり堪能することが出来ました!イサキの美味しさがよく分かったのでまた来年行きたいですね。

釣りは本当にお勧めの趣味です。四季の移ろいを感じながらの釣りはこれだけで一生遊びつくせないだろうなと思いつつ、釣った魚の保存調理や保存器具なんかもこれから書いていきたいですね。釣りは釣れるときはほんとに釣れます。

まさに今が旬のイサキを皆様も是非お楽しみください。

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。

FIREした元サラリーマンが資産運用収入を土台に様々な事業に挑戦しています。実体験に基づいた情報を発信していきますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:国立大学大学院卒業後、日系電機メーカ、日経自動車メーカ、外資系自動車部品メーカで開発業務を遂行。会社勤めの傍ら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式、コモディティ他をコアとした資産運用を8年実施、生活費相当の資産収入を築きFIREを達成。現在は経営者として事業経営の日々。娘1人の3人家族。