とおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

FIREした元サラリーマンが資産運用と事業経営での資本家ライフ実現を目指すブログ。FIRE生活、資産運用、起業&事業運営について日々更新!(資産運用状況はプロフィールの方に移しました)

カテゴリー

Count per Day

  • 63現在の記事:
  • 329824総閲覧数:
  • 235今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 63現在の記事:
  • 329824総閲覧数:
  • 235今日の閲覧数:
ブログ動画、セルフメディア発信

私が発信者をすることの社会的意義

Pocket

私が発信者をすることの価値の一つには間違いなく、能力では無い知性の活用というメッセージが私には作ることが出来るということだと思っています。

私はハッキリ言って昔から能力は高くない。何をしても見劣りする、だからこそその場の戦い方みたいなものを人よりも見極める能力が養われてきました。

英語が有利な場ならここだけ思いっきりアピールする、とか学歴が有利な世界なら勉強に極限集中する。バランスの良い戦い方はやりたくても出来なくて、片手で苦手を目一杯隠しながらもう片方の手で得意しか見せないハイライトを作る様な感覚。

今自分が持っている武器は何で、この場では何を装備するのが効果的か。相手の弱点属性やフィールド属性を見た判断みたいなものを本当にゲーム感覚で見極める習慣が付いています。

人生ってやっぱり辛いことが圧倒的に目立ってしまって、そんな時についうなだれてしまうことは皆様もあるんじゃないかなと思います。

悲観的になり悲しみに暮れ、日々を過ごすことに精一杯。まあそういう時もあります。

そんなときに少しでも有利になる様に、風向きが変わる様に、今やるべき最善の一点を打つ。そういう行動姿勢が私には身に付き、そういう発信はきっと人を勇気づけるものだと思っています。

「お前は運が良いだけだ」「人生は親ガチャだ」、こういうコメントを動画で頂くことがあります。

私自身は自分の資産額を大きいとも成功者だとも全く思っていませんが、それでも比較をするとそういう風に見える方もいるのだろうなと思います。

そういう人こそ知って欲しいのは、その場を少しでも有利にするための行動とは何かを考える知性を大切にして欲しいということです。これは頭が良いとは別の特性で、「頭を使おうとする意志が知性」です。

極論資本主義社会においてはお金を稼げれば何でもOKです。これが私が資本主義をとても好ましく思っている点の一つです。儲ける、では無くて稼ぐ、というのが案外ミソです。

稼げるということはそれだけ社会に求められているということで、つまりは誰かの喜びに繋がっているということです。金額の多寡に関わらず、お金を稼げるということは尊いことです。

どうしたらお金を稼ぐことが出来るか。沢山稼いで行くために今日この瞬間に少しでも出来ることは何か。それを考える知性的な生き方を示し続けることが私のチャンネルの存在意義の一つでありたいですね。

真剣にやり続けていると何かの「胎動」を感じる時があります。なんかこれから凄いことが起こりそうでワクワクしますね。

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

FIREした元サラリーマンが資産運用収入を土台に様々な事業に挑戦しています。実体験に基づいた情報を発信していきますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:国立大学大学院卒業後、日系電機メーカ、日経自動車メーカ、外資系メーカで開発業務を遂行。会社勤めの傍ら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式、現金コモディティ他をコアとした資産運用を8年実施、生活費相当の資産収入を築きFIREを達成。現在は経営者として事業経営の日々。娘1人の3人家族。