最近頭の片隅を常に離れなかったのが
「私は何のために活動を続けているのだろう?」
ということでした。
私はお金の使い方も知り尽くしているし自分にとっての良いお金の使い方も良く分かっていて、今既にある資産でそれは全て賄えてしまいます。
個人としてのレベルで言えば既に経済的成功を掴んでいるのです。
それなら何故まだ事業活動を続けるのだろう?これって私の中でも今一つはっきりしない説明も出来ないものだったと思います。
今朝起きてそれがふと頭に浮かび、これが答えなのかもしれないなと思ったのが
・事業活動を通して一生の思い出になる感動的な出来事に出会いたい
・その中で出会う一生の友人や仲間が欲しい
・経済的成功を更に豊かに盤石にしたい
3つ目のものはMANDATORYなものではないと思いますが、一方で前者2つはやっぱりこれが私がこうして発信活動や事業活動を続ける目的なのかなと思いました。
それはやっぱりサラリーマンでは手に入らないものだからこそ、今私はこうして経営者創作者としての道を歩んでいるのだと実感します。
今現在トランプ大統領が来日中ですが、ああして様々な世界的創業経営者と夕食会をしているのを見ると、この人たちは大変だろうけどとても華やかで充実した毎日を過ごしているのだろうなと思います。
羨ましいです。それは妬みではなく純粋な憧れで、その毎日はきっと沢山の感動と向き合っているのだろうなと思います。
私は今もやっぱり沢山の人達の恩を受けていて、私がお返しできることは何なのだろうと感じます。未熟な私はついいつも周りに甘えてしまいがちですが、一方で最近は無私無償の安らぎみたいなものを感じることもあります。
そういう自己実現と無私の貢献の丁度中間にいる、そういう人生のフェーズなのだと思います。
これから先の人生を決めるのはやっぱり自分自身です。今日もその一歩をマイペースに進んで行きたいですね!
