半年ほど前ですが、太陽光パネルの洗浄を行いました。
私のパネルは10度設置ですので毎年それなりに汚れが溜まっていきます。
気になっていたので一度マイクロファイバー製のモップを使って雨の日にパネル洗浄を行いました。水道水は水垢が付いてしまいますし、水源も無いので雨の日にやるのが良いと考えました。ちょー寒かったです笑
太陽光パネル洗浄の効果確認
洗浄の効果を確認するため以下を指標にしました。
①洗浄後7か月間の発電実績のピーク値を比較。月間のTOP3を集計。
②2020年6月15日にパネルを清掃を実施したため、6月~12月を集計。
②パネルや部品劣化の効果もあるため、3年間の実績を比較する。
2018年 | 2019年 | 2020年 | |
6月 | 383.2, 380.2, 369.8 | 346.9, 345.0, 344.3 | 358.4, 353.4,332.9 |
7月 | 364.1, 323.3, 319.4 | 318.8, 285.6, 272.8 | 348.5, 260.9, 209.0 |
8月 | 341.9, 341.9, 323.9 | 318.2, 308.6, 306.3 | 337.5, 324.6, 307.9 |
9月 | 315.9, 286.7, 284.3 | 304.8, 280.2, 275.4 | 288.0, 268.9, 266.8 |
10月 | 269.4, 265.8, 249.1 | 259.3, 248.3, 240.0 | 252.3, 227.1, 220.1 |
11月 | 218.7, 212.7, 203.1 | 210.9, 210.0, 207.4 | 213.9, 194.2, 191.8 |
12月 | 176.0, 173.6, 170.1 | 173.4, 172.5, 167.3 | 162.5, 159.1, 155.2 |
以上をTOP値からグラフ化しますと以下の様になります。但し天候次第の面もあり中々判断が難しいですね。何となく効果はあるのかなというのが第一印象です。
次にパネルを洗浄した2020年6月15日前後直近の比較をしていきたいと思います。
6月10日 | 6月17日 | |
天候 | 晴 | 晴 |
発電量 | 353.4 | 358.4 |
ピーク発電量 | 42.5kW | 42.3 |
発電グラフ | 別図参照 | 別図参照 |
発電量は5月をピークに徐々に下がり始めるますが、6月17日が天候的に不利であるにも関わらず発電量が上回りました。
仮に同等の天候で比較した場合は上図のへこみ部分を足すと概ね+8kWhとなり6月17日は366.4kWhとなります。比率で3.6%ほどの上昇となります。
月間の収支を仮に全て+3.6%とすると+8000円ほどの収支改善が行えます。洗浄効果が半年継続するとすると3万円ほどのプラスとなります。
パネル洗浄のための経費が交通費等を含めて1万円ほどですので、自分で洗浄を行えば毎年の一日をパネル洗浄に充てる価値はあると判断できますね。逆に業者に任せるとマイナスとなってしまうので、その場合は実施は3年に一度くらいで十分だと思われます。
洗浄作業の方法について
ということで毎年パネル洗浄を行うことはそれなりの経済的効果があると判断できました。
それでは具体的なパネル洗浄の手順についてですが、
①雨の日を狙って洗浄を行う。雷の注意報が出ている日は危険なので絶対に避ける。
②マイクロファイバーのモップと脚立を持参する。
③あまり力を掛けずに優しくモップ掛けする。モップに砂利等が付くとパネルに傷をつけてしまうため、こまめにモップの洗浄を行う。
一日作業となってしまうためあまり無理をせずに泊りがけで行う方が良いです。体も冷えるので温泉に入りましょう。
そういった経費も考えると収支的にはとんとんになってきますので、あまり完璧にきれいにしようとせず気になる部分がだけで十分かなとも思います。
パネル洗浄に悩まれている方もいらっしゃると思いますので、参考になれば幸いです。
それでは本日もありがとうございました!