外資系サラリーマンとおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

サラリーマンが資本運用と事業経営で総資産10億円、純資産4億円、年収3,000万円の資本家を目指すブログ。現在総資産15,316万円、純資産6,163万円($441,507、自己資本比率40.2%)【金融資産2,673万円(日本円 383、株式/ETF/投信 1,451、外貨FX/商品CFD 20、債券 /REIT/インフラファンド 112、暗号通貨 166、保険/退職金 540)+ 実物資産3,490万円(不動産 1,158、太陽光 1,816、金/プラチナ/銀 258、蒐集品/耐久財等 257)】、資本運用CF 1069万円/年【労働 709、資産 360(不動産 14、太陽光 135、金融 211)、事業 14】。

カテゴリー

Count per Day

  • 27現在の記事:
  • 112521総閲覧数:
  • 56今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 27現在の記事:
  • 112521総閲覧数:
  • 56今日の閲覧数:
資本家への道、セミリタイア、FIRE/SIDE FIRE日記

副業キャッシュフロー60万円/月を目指す

Pocket

お金は上を見だすとキリがありませんのでどこかに短期的、中期的、長期的な目標を設定する必要があります。

私の場合は具体的に以下を目標として上げています。

4年後:金融資産3000万円、副業キャッシュフロー30万円/月

10年後:金融資産1億円、副業キャッシュフロー60万円/月

20年後:金融資産4億円、副業キャッシュフロー120万円/月

30年後:金融資産10億円、副業キャッシュフロー240万円/月

年数が経つに連れて資産を安全資産にシフトさせていき、金融資産の運用比率を増やしながら上記キャッシュフローを実現していきたいと考えています。今の状況から考えるとかなり高い目標ではありますが決して不可能な目標ではありません。

先ずは4年後の目標達成を第1STEPとします。

金融資産については現在の600万円/年の投資を続けることが出来れば問題なくクリアです。副業キャッシュフローについても金融資産3000万円からの毎月10万円の資産運用収入、太陽光発電所の一号機のローン完済により毎月16万円の売電収入、不動産からの収入を毎月4万円として特に問題なく達成できます。

次に第2STEPの10年後目標ですが、以下の手段により達成していきます。

■金融資産1億円

・追加6年間の毎年600万円の株式投資を継続し5%複利運用:+6000万円

・不動産/太陽光キャッシュフローの貯蓄:+1000万円

■副業収入60万円

・太陽光ローンの完済:売電収入20万円/月

・金融資産運用収入:30万円/月

・不動産1棟アパートを追加購入し家賃収入:10万円/月

こちらについても想定通りの運用が出来れば十分に達成可能な目標です。

想定外のことも起こると思いますので、その時は働く時間を増やしたり太陽光や不動産のレバレッジを上げて金融資産構築スピードを上げるなどで調整していきたいと思います。

20年後、30年後の目標についてはかなり正直達成困難ですが、これから先の10年間で実現のための具体的手法を固めていきます。サラリーマン給料でも資産運用でも達成できない金額ですので、自分のビジネスを創り出せるかがどうかがカギを握っていますね。

一人経営でオペレーション出来るビジネスは年収3000万円くらいが現実的な上限になってくると考えています。人の都合に振り回されたくないのと経営を全て自分で動かしたいので。

十分に現実的な目標を確実に達成していきましょう

難しいけど無理ではない、そういった目標設定はやる気を引き出しますね。

今日の努力の先が見えていると節約もあまり苦労に感じません。むしろ浪費をしていると時間とお金を無駄にした後悔の方が辛いです。

お金を使うのはその出費が自分にとって痛手の無いものとなってからが良いです。感覚的には副業収入が毎月20万円あったとして、5万円くらいであれば一週間後には取り戻せるから使っても痛くないといった感じでしょうか。

現在の手取りは1000万円近い金額ですが、それでも10万円のiPadの購入を悩み始めて1年くらい経ちます。きっと世の中のお金持ちの使い方を心得ている方々の金銭感覚というのはこんな感じなんだと思います。

60歳くらいからは無理なくフェラーリに乗るカッコいい爺さんになりたいです。維持費が気になるうちは乗ってはいけない車ですが、十分な副業キャッシュフローを築けば夢では無いです。

目標を達成できなくても死ぬわけではないので伸び伸びとやっていきたいと思います。

それでは本日もありがとうございました!

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。

サラリーマンをやりながら副業で様々な事業を運営しています。実体験に基づいた情報を発信していきたいと思いますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:2004年国立大学大学院卒業後、現在は会社に勤めながら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式を主とした各種金融資産を運用中。娘1人の3人家族。