外資系サラリーマンとおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

サラリーマンが資本運用と事業経営で総資産10億円、純資産4億円、年収3,000万円の資本家を目指すブログ。現在総資産15,316万円、純資産6,163万円($441,507、自己資本比率40.2%)【金融資産2,673万円(日本円 383、株式/ETF/投信 1,451、外貨FX/商品CFD 20、債券 /REIT/インフラファンド 112、暗号通貨 166、保険/退職金 540)+ 実物資産3,490万円(不動産 1,158、太陽光 1,816、金/プラチナ/銀 258、蒐集品/耐久財等 257)】、資本運用CF 1069万円/年【労働 709、資産 360(不動産 14、太陽光 135、金融 211)、事業 14】。

カテゴリー

Count per Day

  • 38現在の記事:
  • 112134総閲覧数:
  • 35今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 38現在の記事:
  • 112134総閲覧数:
  • 35今日の閲覧数:
資産運用:暗号通貨

イーサリアム利確しました!

Pocket

朝起きたらイーサリアムが無事1ETH=40万円を突破していたので1ETHほど利確しました。

元々5%のポジションリミットを超えていて売却したかったので良かったです。タイミングを計っていたので嬉しいですね。

これで無事に全てポジションリミット内に収まりましたのでまた暫く塩漬け熟成したいと思います。

メジャーコインばかりの割と手堅い仮想通貨ポートフォリオだと思います。

これで仮想通貨に投じていた費用は全て回収完了です。投資金額0円で評価額483万円です。

BTCとETH、XRPについては価格次第でまた近々ポジションリミットを超えそうなので監視しつつ大きく上抜けるようであれば再び利確を行います。

利確した分は現金保有か繰り上げ返済に回して行こうかなと考えています。

利益相殺のためネタコイン( MONA)をロスカットしました。差し引き17万円ほどの利益です。じわじわと課税所得が上がっていっています・・・

これで保有する全てのMONAを売却してしまったので、以降の利益については雑所得としてカウントされてしまいます。

出来ればこれから10年掛けてゆっくり上がっていって欲しいものです。セミリタイア後の低所得期間に売却したいので。

仮想通貨も上がってしまったので次に何が上がるかなあと毎日考えています。

投資全盛の世の中を眺めるに、案外今は円で保有しているのが一番いいのかもしれませんね。良い投資先というのは案外身近なところにあるものです。

それでは本日もありがとうございました!

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。

サラリーマンをやりながら副業で様々な事業を運営しています。実体験に基づいた情報を発信していきたいと思いますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:2004年国立大学大学院卒業後、現在は会社に勤めながら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式を主とした各種金融資産を運用中。娘1人の3人家族。