外資系サラリーマンとおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

サラリーマンが資本運用と事業経営で総資産10億円、純資産4億円、年収3,000万円の資本家を目指すブログ。現在総資産15,181万円、純資産5,949万円($438,021、自己資本比率39.1%)【金融資産2,727万円(日本円 354、株式/ETF/投信 1,342、外貨FX/CFD 9、債券 /REIT/インフラファンド 111、暗号通貨 164、金/プラチナ/銀 220、保険/退職金 524)+ 実物資産3,222万円(不動産 1,147、太陽光 1,822、耐久財等 251)】、労働CF 709万円/年、資本運用CF 360万円/年(不動産 14、太陽光 135、金融資産運用 211)、事業CF 14万円/年。

カテゴリー

Count per Day

  • 24現在の記事:
  • 102938総閲覧数:
  • 94今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 24現在の記事:
  • 102938総閲覧数:
  • 94今日の閲覧数:
資本家への道、セミリタイア、FIRE/SIDE FIRE日記

2021年資産運用・資本収入まとめ

Pocket

皆さま今年はどの様な一年でしたでしょうか?

私は担当していた会社のプロジェクトが一段落し、育児休暇の準備も整い、事業・資産運用の収入も安定してきて色々と区切りを付けることが出来た一年でした。

ということで一年を振り返り今年の資産運用の結果を報告していきたいと思います。

2021年末の資産額と資本収入

先ずは総資産ですが、簿価計算総額で1億3564万円となりました。

そして総資産から負債を差し引いた純資産は3609万円です。

以下内訳となります。

日本円:485万円

外貨:11万円

暗号通貨:304万円

保険・退職金:467万円

株式・投資信託:1318万円

債権:12万円

不動産:106万円(簿価8486万円-負債8380万円)

太陽光:597万円(簿価1938万円-負債1342万円)

車・家具・蒐集品・その他現物資産:181万円(うち車の簿価248万円-負債129万円含む)

上記は簿価計算となりますが、実勢価格での時価計算を行えば不動産は823万円、太陽光は1310万円ほどとなります。

時価評価の純資産としては5000万円ほどとなりますね。

感覚的にはこちらの方が真値に近いと感じています。ここ最近は不動産も太陽光も非常に値上がりしていますし、それぞれの年間キャッシュフローと比較するとこの金額であれば保有でも売却でもどちらも悪くないかなと感じる金額です。

運用期間が長くなるにつれ、簿価と時価の資産額は上にも下にも離れていきます。

次に資産の運用と事業から得られるフリーキャッシュフローをまとめます。

不動産キャッシュフロー:69万円

太陽光キャッシュフロー:120万円

金融資産運用キャッシュフロー:148万円

事業キャッシュフロー:36万円

総額で年間373万円、毎月平均で31万円となり現在の生活費30万円を上回りました。

総資産運用利回りで2.75%、純資産運用利回りで10.35%となりますが、中々良い結果だったなと感じます。総資産運用利回りは3%まで上げていきたいですね。

まあサラリーマンとしては十分な金額にはなったと感じています。そろそろ次のステップに進む準備が出来てきましたね。

Youtubeで動画でもまとめてみました。集計方法やタイミングが違うので多少数字が異なりますが、大らかに見て頂ければ嬉しいです。

来年は次のステップに向けて大きく舵を切ります。

資産の運用で生活費を賄える状況となった今、次に目指すべきは一生を共に出来るやりがいのある自分自身の仕事を持つです。

学生時代からいつかは会社を持ち、自分の足で歩くことを目標にしていましたがようやくそのステップに進むことが出来ます。

ビジネスの構築と基礎となる知識の醸成を並行して行い、サラリーマンを続けながら荒削りでも形を創り上げるのがこれから3年の目標となります。

2024年末までに純資産で5000万円、事業+資産運用キャッシュフローで年間1000万円の達成を目指します。

富裕層の世界が見えてきました。あとは手を伸ばすだけです。

それでは今年もお読みいただきありがとうございました!来年も引き続きご愛顧宜しくお願い致しますm(_ _)m

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。

サラリーマンをやりながら副業で様々な事業を運営しています。実体験に基づいた情報を発信していきたいと思いますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:2004年国立大学大学院卒業後、現在は会社に勤めながら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式を主とした各種金融資産を運用中。娘1人の3人家族。