外資系サラリーマンとおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

FIREした元外資系サラリーマンが資本運用と事業経営で総資産10億円、純資産4億円、年収3,000万円の資本家を目指すブログ。現在総資産15,611万円、純資産6,588万円($451,361、金6,597 g、16.5397 BTC、自己資本比率42.2%)【金融資産3,085万円(日本円 511、株式/ETF/投信 1,761、外貨FX/商品CFD 29、債券 /REIT/インフラファンド 15、暗号通貨 176、個人年金 572)+ 実物資産3,502万円(不動産 1,193、太陽光 1,810、金/プラチナ/銀 253、蒐集品/耐久財等 244)】、資本運用CF 1069万円/年【労働 709、資産 360(不動産 14、太陽光 135、金融 211)、事業 14】。

カテゴリー

Count per Day

  • 27現在の記事:
  • 178114総閲覧数:
  • 317今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 27現在の記事:
  • 178114総閲覧数:
  • 317今日の閲覧数:
資産運用:株式・投資信託インデックスETF・株主優待

下落相場をマイペースに買い増していくぜ(=_=)

Pocket

良い感じです。今の米国株市場。

昨年はあまりに高騰していて明らかに割高でしたが、その割高が永遠に続きそうな勢いで正直手が出しづらかったです。ちょうど今の国内都心不動産と同じ様。

SBI証券より引用
https://site2.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&_PageID=WPLETmgR001Mdtl20&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&_ActionID=DefaultAID&burl=iris_indexDetail&cat1=market&cat2=index&dir=tl1-idxdtl%7Ctl2-.DJI%7Ctl5-jpn&file=index.html&getFlg=on

SBI証券より引用
https://site2.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&_PageID=WPLETmgR001Mdtl20&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&_ActionID=DefaultAID&burl=iris_indexDetail&cat1=market&cat2=index&dir=tl1-idxdtl%7Ctl2-.IXIC%7Ctl5-jpn&file=index.html&getFlg=on

ダウが20%安、NASDAQに至っては30%安です。確実に買いです。

もちろんまだまだ下がる可能性はありますが、この辺りから底を狙いながら淡々と買い増していきます。

暴落時コツコツ買い増しマン。先生今年は忙しそうですよ(笑)

私はインデックス系の投資信託を毎月10万円積み立てながら個別株を1株2株本当にコツコツ買い増して行っています。

まあ余力の三分の一くらいを気長に数年米株市場に投資していきます。どうせまた上がるでしょうし、上がらなければそれはそれで特に問題無し。配当金だけコツコツ払ってくれればオッケーっす。

給料収入があると本当に気楽に投資出来ます。ありがたやありがたや。

私が投資を始めた頃の米国株は大体こんな感じでしたのでやっと買い場が来たと判断しています。コロナ後から昨年末までの相場がおかしかっただけです。

ということでこれからも気長にコツコツ投資。下落時を楽しみましょう!

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。

FIREした元外資系サラリーマンが資産運用収入を土台に様々な事業に挑戦しています。実体験に基づいた情報を発信していきますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:国立大学大学院卒業後、日系電機メーカ、自動車メーカ、外資系自動車部品メーカの勤務経験。会社勤めの傍ら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式、コモディティ他をコアとした資産運用を8年実施、生活費相当の資産収入を築きFIREを達成。娘1人の3人家族。