外資系サラリーマンとおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

サラリーマンが資本運用と事業経営で総資産10億円、純資産4億円、年収3,000万円の資本家を目指すブログ。現在総資産15,316万円、純資産6,163万円($441,507、自己資本比率40.2%)【金融資産2,673万円(日本円 383、株式/ETF/投信 1,451、外貨FX/商品CFD 20、債券 /REIT/インフラファンド 112、暗号通貨 166、保険/退職金 540)+ 実物資産3,490万円(不動産 1,158、太陽光 1,816、金/プラチナ/銀 258、蒐集品/耐久財等 257)】、資本運用CF 1069万円/年【労働 709、資産 360(不動産 14、太陽光 135、金融 211)、事業 14】。

カテゴリー

Count per Day

  • 8現在の記事:
  • 112527総閲覧数:
  • 62今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 8現在の記事:
  • 112527総閲覧数:
  • 62今日の閲覧数:
ベランダガーデニング・アクアポニックス・農業養殖業

市民農園の夏野菜収穫が始まりました

Pocket

ホームオフィスの昼休み1時間、ちょうど良いので最近は借りている市民農園にちょくちょく顔を出して畑の整備をしています。

野菜の生育の様子を見たり、雑草抜いたり、近所の人と話したり。まさに休み時間に丁度良い活動ですね。

そしてそろそろ夏野菜の収穫シーズンです!

ズッキーニが続々と大きくなっています。
じゃがいもは葉も枯れ始めてぼちぼち収穫です。
そろそろ枝豆も膨らみ始めました。
とうもろこしはあと一か月くらいですかね。
今日はズッキーニを収穫

家庭菜園楽しいっす。昼休みを有効活用できます。そして運動にも丁度良い。

これから大根、ナス、ネギ、トマト、じゃがいも、メロン、スイカ、ピーマン、パプリカ、きゅうり、とうがらし、とうもろこし、さつまいもと収穫は続きます。収穫が終わった跡地はまた新しく種や苗から育てますしね。

最近は育児休暇後の仕事と遊びと趣味と資本家活動と一通りの枠組みが出来上がってきました。先ずはこれを作り上げれば、後はそれをより一層魅力的にするために改善を積み上げるだけです。

上昇と螺旋の流れを追いながら少しずつ豊かに、実り多く、楽しくしていきたいですね。

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。

サラリーマンをやりながら副業で様々な事業を運営しています。実体験に基づいた情報を発信していきたいと思いますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:2004年国立大学大学院卒業後、現在は会社に勤めながら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式を主とした各種金融資産を運用中。娘1人の3人家族。