外資系サラリーマンとおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

サラリーマンが資本運用と事業経営で総資産10億円、純資産4億円、年収3,000万円の資本家を目指すブログ。現在総資産15,181万円、純資産5,949万円($438,021、自己資本比率39.1%)【金融資産2,727万円(日本円 354、株式/ETF/投信 1,342、外貨FX/CFD 9、債券 /REIT/インフラファンド 111、暗号通貨 164、金/プラチナ/銀 220、保険/退職金 524)+ 実物資産3,222万円(不動産 1,147、太陽光 1,822、耐久財等 251)】、労働CF 709万円/年、資本運用CF 360万円/年(不動産 14、太陽光 135、金融資産運用 211)、事業CF 14万円/年。

カテゴリー

Count per Day

  • 16現在の記事:
  • 103452総閲覧数:
  • 46今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 16現在の記事:
  • 103452総閲覧数:
  • 46今日の閲覧数:
資本家への道、セミリタイア、FIRE/SIDE FIRE日記

働きマンFIRE生活でやりたいこと

Pocket

FIREした後の世界線を描いているのですが、時間が出来たら何をやるだろうなということを書いていきます。

・電気主任技術者、電気工事士資格の勉強 ⇒第二の専門性としての実務能力

・フグ調理師免許の取得 ⇒料理好き釣り好きなところはきっと将来どこかで収益の柱となる

・家庭菜園の拡張 ⇒ベランダ栽培と家庭レベルの農園経営を拡張して販売に乗り出す

・セルフメディアの強化 ⇒Youtubeとブログの発信量・質の改善とセルフビジネスの広告媒体化

・家庭レベルの養殖 ⇒すっぽんやマス等の養殖を自分で食べる分と知人に配るだけ。

・国内旅行 ⇒昭和レトロな旅を楽しみたい。

・海外旅行 ⇒アメプラの価値を最大限に引き出しつつ、将来のグローバルビジネスの種蒔き

・楽器演奏 ⇒娘と一緒に習いに行く

・釣り研究所 ⇒マイボートを活用した釣りポイントやレア魚釣法の研究、海洋清掃事業の種蒔き

なんとなくですがセルフブランドでネット販売すれば野菜作りでも利益は出せる気がしています。

こんなところでしょうね。多分暇を持て余す時間は無いので、今のうちに経済的な地盤はしっかり作っておきたいですね。

そして先々で出会う人間関係を大切にしたいと思います。

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。

サラリーマンをやりながら副業で様々な事業を運営しています。実体験に基づいた情報を発信していきたいと思いますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:2004年国立大学大学院卒業後、現在は会社に勤めながら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式を主とした各種金融資産を運用中。娘1人の3人家族。