外資系サラリーマンとおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

サラリーマンが資本運用と事業経営で総資産10億円、純資産4億円、年収3,000万円の資本家を目指すブログ。現在総資産15,316万円、純資産6,163万円($441,507、自己資本比率40.2%)【金融資産2,673万円(日本円 383、株式/ETF/投信 1,451、外貨FX/商品CFD 20、債券 /REIT/インフラファンド 112、暗号通貨 166、保険/退職金 540)+ 実物資産3,490万円(不動産 1,158、太陽光 1,816、金/プラチナ/銀 258、蒐集品/耐久財等 257)】、資本運用CF 1069万円/年【労働 709、資産 360(不動産 14、太陽光 135、金融 211)、事業 14】。

カテゴリー

Count per Day

  • 446現在の記事:
  • 112134総閲覧数:
  • 35今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 446現在の記事:
  • 112134総閲覧数:
  • 35今日の閲覧数:
釣り・マリンレジャー・天然食材を味わう

伊東港にカマス釣りに行ってきました!

Pocket

こんばんは。Toruです。

4連休も最終日、しっかり休めたのでまた明日から頑張りたいと思います。

このブログでは何度も繰り返していますが、とにかく日々の生活コストを落とし余裕資金を投資に回していきましょう。

そうすることで生活のための労働から徐々に解放され、好きなことを仕事に出来る日が必ず訪れます。

年間100万円投資に回せば月の収入が3,000円ほど増える感覚です。

3,000円あれば携帯代くらいは支払えます。そうやって少しずつ生活の負担を減らして豊かになっていきましょう。

それでは行ってみたいと思います。

伊東港にカマス釣りに行ってみた

友人に誘われて今回初めて伊東港に釣りに行ってきました。

普段私は船やボート釣りを主にしていましたが、妻が船に弱く防波堤での釣りが出来る場所をずっと探していたので丁度良い機会と思い参戦してきました。

伊東港は非常に水も綺麗です。水中映像を撮ってきたので釣りの参考にしてみてください。アオリイカもいますのでまた狙ってみたいと思います。

伊東港の水中映像。水がきれいで色んな魚がいるようですよ!
平日だったので人はそれほど多くなく快適でした

今回のターゲットはルアーでのカマスです。カマス釣りは初めてだったので期待に胸を躍らせていました。

到着して見ると風が強く、中々釣りづらかったですね。底取りもし辛くかなり根掛かりが頻発しました。

根掛かりと闘いながらルアーを引いていると、突然ガツンとはっきりした当たりが!

小気味良い引きを楽しみながら上がってきたのは20cmほどのカマス。早々に本命ゲットです。

風が強かったので早速釣り人の特権釣りたての魚で干物を作ります。

釣りをしていると隣の釣り人から歓声があがっています。どうやらカマスを餌に釣りをしているようでしたが、カンパチやワラサをたくさん釣っていました。

何とヒラメや50cmほどのクエ!もつれているようで、伊東港のポテンシャルの高さを感じることができました。次来た時は大物狙いで行きたいと思います。

私もひときわ強い当たりがあり、目の前までカンパチを寄せることができましたが抜き上げるときに外れてしまいました・・・やはり慎重にタモで取り込むべきですね。

釣れるカマスには2種類いるって知っていましたか?

今回釣れたカマスですが、どうもミズカマスとアブラカマスの2種類いるとの話を友人が聞きつけてきました。

アブラカマスはミズカマスの倍の値段で味も美味しいらしく自分が釣ったのがどれか気になり調べてみました。

上2匹がミズカマス、下がアカカマス。アカカマスは鱗が荒く、ヒレが黄色いのが特徴とか。

アカカマスの特徴は

・鱗が荒く握ると鱗が簡単に剥がれ落ちる。

・ヒレの色が黄色い。体色も赤っぽい。

・背びれが腹びれよりもしっぽ側にある。

干物と刺身で食べ比べてみましたが、アカカマスの方が味が濃くて美味しかったですね。お刺身はどちらも美味しかったです。

アカカマスは脂が乗っていて何にでも合う、水カマスは少し水っぽく干物等の加熱調理が美味しいとのこと。

どちらも美味しい魚であることには変わりないのでそれぞれの特徴を活かして美味しくいただきましょう。

防波堤釣りは気軽で楽しいですね

首都圏の釣り場は釣り人が非常に多く中々期待した釣果は得られませんが、流石に伊東まで来ると魚はたくさんいます。

防波堤釣りをするなら多少の遠出は惜しまない方が良さそうです。

それと防波堤での釣りは足場も良く気軽に帰れるので、家族での釣りには最適です。

伊東港は防波堤とは思えないほど大物の宝庫

ただしお子さんとの釣行は安全のため必ずライフジャケットを着用しましょう。

荒れている海というのは非常に危険です。レジャーで大切なものを失うなど無いよう気を付けましょう。安全を考えれば1万円くらいの出費は惜しんではいけませんね。

帰りには定番のあったかいラーメン

それでは楽しく気晴らしをしながら、富裕層を目指して日々頑張っていきましょう。

本日もありがとうございました!

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。

サラリーマンをやりながら副業で様々な事業を運営しています。実体験に基づいた情報を発信していきたいと思いますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:2004年国立大学大学院卒業後、現在は会社に勤めながら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式を主とした各種金融資産を運用中。娘1人の3人家族。