外資系サラリーマンとおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

サラリーマンが資本運用と事業経営で総資産10億円、純資産4億円、年収3,000万円の資本家を目指すブログ。現在総資産15,316万円、純資産6,163万円($441,507、自己資本比率40.2%)【金融資産2,673万円(日本円 383、株式/ETF/投信 1,451、外貨FX/商品CFD 20、債券 /REIT/インフラファンド 112、暗号通貨 166、保険/退職金 540)+ 実物資産3,490万円(不動産 1,158、太陽光 1,816、金/プラチナ/銀 258、蒐集品/耐久財等 257)】、資本運用CF 1069万円/年【労働 709、資産 360(不動産 14、太陽光 135、金融 211)、事業 14】。

カテゴリー

Count per Day

  • 23現在の記事:
  • 112527総閲覧数:
  • 62今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 23現在の記事:
  • 112527総閲覧数:
  • 62今日の閲覧数:
子育て・子供の金融教育・資本家教育

私にとって価値の無いものと、娘にとって価値のあるもの

Pocket

こんばんは。Toruです。

本日も朝からホームオフィスでしたが、やはり電話とメールだけでは中々仕事が進みませんね・・・

顔を合わせて仕事をすることの意味を痛感しています。

それでは本日は私にとってはあまり価値の無い事でも娘にとっては大きな価値があることについて書いていきたいと思います。

私にとって価値の無いものと、娘にとって価値のあるもの

私も今まで色々なことにチャレンジしてきて、成功も失敗も数多く体験してきました。

もう十分に経験を積んできたせいか少しくらいの娯楽にはあまり心が動かなくなってきています。温泉旅行も豪華なディナーも楽しいですが、それよりものんびりと近所を散歩しては思索にふけったりした方が心地良いです。

私にとってレジャーでお金と時間を使うことにはあまり価値を感じないですね。これが娘の場合だったらどうでしょう?

子供の頃は何をしても楽しく刺激的でしたよね。遠足や昆虫採集に行くのに夜も寝れなかったり、明日やりたいことが待ちきれずにうずうずしたり。漫画を読むのもゲームをするのも夢中でしたし、友達との外食も楽しくて仕方がありませんでした。

若い頃は見る全てが感動的でしたよね。

きっと娘も同じように若い頃の新鮮な経験を楽しむと思います。

だからこそ今の私は娘が物心ついたときに思う存分これらの楽しい体験にお金と時間を使えるよう、頑張って資産形成に励みたいと考えています。私が生きる意味は子供のためと言っても過言ではないです。

若いうちの新鮮な体験。これは年を取ってからでは味わえない感動をもたらしてくれます。これからは若い世代に与える側に回って、私自身は若い世代を支える裏方に回っていきたいと思います。

娘世代を支える富裕層になりたい

これから高齢化社会を迎えて若い世代の負担が増していくと端々に書かれていますね。こんなに嘆かわしいことはありません。

今中間世代である私の様な人間はとにかく資産形成に励み、次世代の重荷にならずむしろそれを経済的に支える存在になるべきです。老人が敬われるのは豊富な知識と経験や経済力で次世代を支えるからこそです。

生きる目標を持つというのは毎日に張りを与えてくれます。

自分のために生きてきた人生をこれからは大切な子供のために生きていこうと思います。

お金は墓場まで持っていけないと言いますが、持っていく必要なんてありません。自分の意思を引き継ぐ子孫に遺していけば良いのです。

そのためにこれからの人生を生きていきたいと思います。私にとって次第に価値を失っていくものを、娘にとって価値のあることのために使って欲しい。

自分が感じる理不尽や苦労もそれを思えばなんてことは無いです。最近まではリタイヤして気楽に暮らしたいとか考えていましたが、本当にそれは自分が望む人生なのかと考えています。それよりも働いた分を資産形成に充ててより大きな力を持った富裕層に一日も早く近づきたいですね。

どうせリタイヤしても毎日退屈で辛いと思いますし、それなら一生懸命お金を稼いでその一部をスーパーカーの購入に充てた方が楽しいでしょうしね。少しくらいは自分のために使うのも良いのではないでしょうか。

それでは本日もありがとうございました!

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。

サラリーマンをやりながら副業で様々な事業を運営しています。実体験に基づいた情報を発信していきたいと思いますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:2004年国立大学大学院卒業後、現在は会社に勤めながら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式を主とした各種金融資産を運用中。娘1人の3人家族。