外資系サラリーマンとおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

サラリーマンが資本運用と事業経営で総資産10億円、純資産4億円、年収3,000万円の資本家を目指すブログ。現在総資産15,316万円、純資産6,163万円($441,507、自己資本比率40.2%)【金融資産2,673万円(日本円 383、株式/ETF/投信 1,451、外貨FX/商品CFD 20、債券 /REIT/インフラファンド 112、暗号通貨 166、保険/退職金 540)+ 実物資産3,490万円(不動産 1,158、太陽光 1,816、金/プラチナ/銀 258、蒐集品/耐久財等 257)】、資本運用CF 1069万円/年【労働 709、資産 360(不動産 14、太陽光 135、金融 211)、事業 14】。

カテゴリー

Count per Day

  • 19現在の記事:
  • 112543総閲覧数:
  • 78今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 19現在の記事:
  • 112543総閲覧数:
  • 78今日の閲覧数:
ブログ動画、セルフメディア発信

ブログ・Youtube等のセルフメディア作成の5つの重要性

Pocket

おはようございます。

当ブログの収益性は相変わらずのマイナスを更新中なのです(泣)

サーバー運営費用:1100円/月×2年=26,400円

収入: 1,967円 (Google AdSense)+1,287円 (amazonアソシエイト)+ 0円(Rakutenアフィリエイト)=3,254円

収支:3,254円 - 26,400円 = ▲23,146円

それでも続けるのはセルフメディアを少しずつ育てることの重要性を理解しているのと、自分の考えをまとめるのに文章に起こすというのはとても有効だからです。

何より書いていて楽しいです。副業の情報発信を主体としていますがほぼ雑記ブログですのでまあ儲からないのはある意味仕方ないですね。

ちなみにYoutubeもやっているのですが動画編集が大変過ぎます・・・まだまだお試しアップロードくらいしかできていませんが良かったら覗いてみてください。

https://www.youtube.com/channel/UCadN6KVvrpUeypPZFsUQFQQ

ブログ・Youtube等のセルフメディア作成の重要性

この様に収益性で言えば完全にマイナスですが、それでも続けるのはその重要性を理解しているからです。

自分自身の情報を発信するということは大なり小なりその情報価値に対して対価が必ず支払われます。

あくまで広告収入というその一つの形態であって、他にも自分のやっているビジネスの宣伝や趣味系ブログを読むのが好きな人(私もそうです)にエンターテインメントや実践的な情報を提供することで社会に貢献したりと様々なお金ではない利益を生み出します。

特に希少性の高い情報というのはニーズが少なくても非常に価値が高いです。

希少性の高い情報というのは、例えば私の場合車で2時間掛けて苦労して太陽光発電所の草刈りや竹の伐採、パネルの洗浄や発電所敷地内空き地と古井戸を活用した自家消費用農園経営をしています。

今風に言うとオフグリッドな生活スタイルです。

この経験から得られた情報というのは私と同じように発電所を経営している人数が少ない以上あまり多くの方の参考にはならないのですが、逆に言うとそれを知っている人数も少ないということになります。

その希少性には大きな価値があり、上手くビジネスに応用することでブルーオーシャン経営につなげることが出来ます。他にもそれをエンターテインメントに仕立て上げて提供することも可能です。

世界に一つしかない自分だけのコンテンツを発信することが出来ます。ここには大きなビジネス内・ビジネス外の価値があります。

またこれからのAIとコロナに端を発したリモート世界の中でインターネット上に自分自身を発信することには未知の価値が内在していると感じます。

以上をまとめますと、私が考えるセルフメディア発信の重要性というのは以下の5点になります。

1.希少で価値ある情報を提供することで社会貢献する

2.ビジネス広告の発信拠点とする

3.自分の考えを形にしてまとめる

4.未知の次世代情報社会への先行投資

5.上記から収益を得る

それでは本日もありがとうございました!

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。

サラリーマンをやりながら副業で様々な事業を運営しています。実体験に基づいた情報を発信していきたいと思いますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:2004年国立大学大学院卒業後、現在は会社に勤めながら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式を主とした各種金融資産を運用中。娘1人の3人家族。