外資系サラリーマンとおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

サラリーマンが資本運用と事業経営で総資産10億円、純資産4億円、年収3,000万円の資本家を目指すブログ。現在総資産15,316万円、純資産6,163万円($441,507、自己資本比率40.2%)【金融資産2,673万円(日本円 383、株式/ETF/投信 1,451、外貨FX/商品CFD 20、債券 /REIT/インフラファンド 112、暗号通貨 166、保険/退職金 540)+ 実物資産3,490万円(不動産 1,158、太陽光 1,816、金/プラチナ/銀 258、蒐集品/耐久財等 257)】、資本運用CF 1069万円/年【労働 709、資産 360(不動産 14、太陽光 135、金融 211)、事業 14】。

カテゴリー

Count per Day

  • 427現在の記事:
  • 112521総閲覧数:
  • 56今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 427現在の記事:
  • 112521総閲覧数:
  • 56今日の閲覧数:
おもしろ料理、再現レシピ

西成やまきのレシピを家で再現してみた

Pocket

こんばんは。夏休みに入り自由な時間が出来てやりたかったことを色々と実行しています。

その一つに西成やまきの再現レシピを家で試すというものがあります。

Youtubeで見るたびに美味しそうで食べたかったんですよ。

ということでやってみました(^ ^)

先ずは材料を買い揃えます。近所のロピアで材料買い込み。

・料理酒

・本みりん

・リンゴジュース

・パインジュース

・にんにく

・一味唐辛子

・はちみつ

・豚レバー

・豚ホルモン

結構沢山材料を使います。総額3000円くらい買い込みました。余っても家で使えるので躊躇無用。

次にベースのたれを仕込んでいきます。日本酒、みりん、はちみつ、砂糖を混ぜ合わせ数分間煮立たせます。

アルコールを飛ばそうと火を付けたら思った以上に燃え上がって焦りました

ここにリンゴジュースとパインジュース、しょうゆを加えてベースを完成させます。配合比率はお好みですが、私は再現レシピのホームページを参考に醤油:みりん:日本酒を1:1:1、ジュースを0.25ずつ、砂糖をおおさじ5とはちみつを大さじ1加えています。

完成したベースを半分ほど使ってつけだれを作ります。一味とにんにくを沢山入れます。この辺りは好みですが、ガツンとパンチの効いた味にしたかったのでかなり多めに入れました。味見しながら加えてみてください。

見てるだけで汗が出てくる・・・これが旨いんです(> o <)

あとはもう半分のベースで具材を炒めます。材料から水分が出てもつ煮込みみたいになりましたので、一度炒めて水分を落としてからたれを入れても良い気がしました。

そして完成。レモンサワーを添えて。

にんにくと一味唐辛子がしっかり効いた辛いつけだれが豚ホルモンの強い旨味香りと合わさって絶品です!

そして口の中がぎとぎと濃い味になったところでレモンサワーを流し込むと全てが浄化されて爽やかな満足感だけが残ります。こんなにレモンサワーが合う料理も無いかも。

こんくらい爽やかになります。ほんとです。

この追い足しレモンが本当に合います。

こういう明日のことを考えない今が幸せならそれで良し!みたいな料理大好き。そしてにんにくとホルモンとレバーと唐辛子で体がぽかぽかして元気出ます\(x x)/

ということで大満足。美味しかったです。これは癖になりそう。

皆様もステイホームでどうせ人に会えないなら思い切ってこういったにんにくまみれの料理を楽しんでみては如何でしょうか?

それでは本日もありがとうございました!

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。

サラリーマンをやりながら副業で様々な事業を運営しています。実体験に基づいた情報を発信していきたいと思いますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:2004年国立大学大学院卒業後、現在は会社に勤めながら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式を主とした各種金融資産を運用中。娘1人の3人家族。