外資系サラリーマンとおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

サラリーマンが資本運用と事業経営で総資産10億円、純資産4億円、年収3,000万円の資本家を目指すブログ。現在総資産15,316万円、純資産6,163万円($441,507、自己資本比率40.2%)【金融資産2,673万円(日本円 383、株式/ETF/投信 1,451、外貨FX/商品CFD 20、債券 /REIT/インフラファンド 112、暗号通貨 166、保険/退職金 540)+ 実物資産3,490万円(不動産 1,158、太陽光 1,816、金/プラチナ/銀 258、蒐集品/耐久財等 257)】、資本運用CF 1069万円/年【労働 709、資産 360(不動産 14、太陽光 135、金融 211)、事業 14】。

カテゴリー

Count per Day

  • 18現在の記事:
  • 112521総閲覧数:
  • 56今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 18現在の記事:
  • 112521総閲覧数:
  • 56今日の閲覧数:
ブログ動画、セルフメディア発信

ようやくブログ収益がブログ維持費を越えました!!

Pocket

何だかんだブログを始めて2年ほどの歳月が経過しましたが、月間収益がサーバーレンタル費用1100円を越えることが出来ました。

三菱サラリーマンさんのブログでも書いてあったのですが、大体500記事くらいがブログの分水嶺となるとのことでしたが私もその通りになりそうです。

現在までに資産運用を基本にサラリーマンの悲哀や製品レビュー記事、アニメ釣りガーデニング等の趣味記事をたまに織り交ぜて434記事を書いてきました。

資産運用や副業を実践しながら自分の考えをまとめ、好きなことを発信していただけなので特に苦痛だとも感じておらずむしろ楽しんで記事を書いていたと感じています。

そして記事を書いていく中でやはりアクセスの多寡があり、皆様の関心事項がどこにあるのか、そして収益化を目指すのであればどこに注力していくのか。そういったマーケティング的なことも肌で感じることが出来たと思います。

読者の方からもコメントを頂き大変感謝をしつつ、非常に多くの実りがありそれが収益化にもつながったことをとても嬉しく思います。

アフィリエイト記事を増やして本気の収益化を目指しても良いのですが、それは本ブログの趣向とあまり相性が良くないのであくまで自分が購入したもので本当にお勧めできるものを載せる範囲に収めておこうかなと考えています。

健全で正直な情報発信を行うことでそれが社会に小さくとも波を起こし、それが反響してより皆様の幸せな生活に繋がれば何より幸いでございます。

それでは今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。

サラリーマンをやりながら副業で様々な事業を運営しています。実体験に基づいた情報を発信していきたいと思いますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:2004年国立大学大学院卒業後、現在は会社に勤めながら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式を主とした各種金融資産を運用中。娘1人の3人家族。