外資系サラリーマンとおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

サラリーマンが資本運用と事業経営で総資産10億円、純資産4億円、年収3,000万円の資本家を目指すブログ。現在総資産15,181万円、純資産5,949万円($438,021、自己資本比率39.1%)【金融資産2,727万円(日本円 354、株式/ETF/投信 1,342、外貨FX/CFD 9、債券 /REIT/インフラファンド 111、暗号通貨 164、金/プラチナ/銀 220、保険/退職金 524)+ 実物資産3,222万円(不動産 1,147、太陽光 1,822、耐久財等 251)】、労働CF 709万円/年、資本運用CF 360万円/年(不動産 14、太陽光 135、金融資産運用 211)、事業CF 14万円/年。

カテゴリー

Count per Day

  • 28現在の記事:
  • 102938総閲覧数:
  • 94今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 28現在の記事:
  • 102938総閲覧数:
  • 94今日の閲覧数:
おもしろ料理、再現レシピ

コストコ肉祭り2022

Pocket

コストコって何か落ち着きます。

入った瞬間の匂いがアメリカ何ですよね。懐かしいです。

あの雑な感じがまた何とも言えないですし、売っているものの量もアメリカ。これ日本過程で絶対食べないでしょと思いますがみんな結構買っているのが不思議です。

ていうかみんな絶対これ全部食べられないでしょ。

そして負けじと私も買ってきました牛肉!

牛肉2kg買ってきた

ということで買ってきました大量の牛肉(笑)

・Tボーンステーキ1.2kg

・ミスジ1.3kg

今日はTボーンステーキの安売りセールをやっていました。

そして帰っていつも通りジュウジュウ。バターとニンニクとローズマリーで焼いて、残った肉汁でお醬油ベースのステーキをソースを作ります。

1kgのステーキが今日の夕食です!たっぷりの白飯を添えて。

Tボーンのサーロインとヒレを一緒に味わいながらのさっぱりしたミスジも楽しみました。やっぱりヒレ肉が一番美味しいですね。でもどれもそれぞれ味わいが違って美味しい。

肉の口直しに白米をほおばって、ワインで流し込んでまた肉というある意味食的贅沢の極みみたいな食事でしたね。ステーキと一緒に食べる白米の美味しさに改めて驚かされます。

お店で食べるといつももの足りないのですが、家で焼けば食べ放題です。もう思う存分牛肉を満喫しました。

流石に1kgはヘビー過ぎ(笑)600gくらいで十分ですね。

ふ~、満足。

ということで健康な今のうちに食べたいものを思い切り食べたいと思います。

まあ来週は毎日がステーキ丼だろうなと思いつつ、大量の牛肉を冷蔵庫に見送り筆を置く。

P.S.そして次の日の昼食(笑)

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。

サラリーマンをやりながら副業で様々な事業を運営しています。実体験に基づいた情報を発信していきたいと思いますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:2004年国立大学大学院卒業後、現在は会社に勤めながら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式を主とした各種金融資産を運用中。娘1人の3人家族。