とおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

FIREした元サラリーマンが資産運用と事業経営での資本家ライフ実現を目指すブログ。FIRE生活、資産運用、起業&事業運営について日々更新!(資産運用状況はプロフィールの方に移しました)

カテゴリー

Count per Day

  • 79現在の記事:
  • 385469総閲覧数:
  • 15今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 79現在の記事:
  • 385469総閲覧数:
  • 15今日の閲覧数:
資本家への道、セミリタイア、FIRE/SIDE FIRE日記

金融資産と実物資産どちらに本当の価値があるか

Pocket

最近物価高が進んでいます。と同時に投資マインドの上昇により金融資産(株などの有価証券等)への投資も大きな広がりを見せています。

「実物資産 is king」

な状況になってきているなと思っています。

既に株や不動産、金などの実物資産を一定量お持ちの方には大変有難い状況です。預貯金や株式を含めたペーパーアセットにしか投資していない場合、資産の一部を実物にすることをお勧めします。

今の状況の違和感を無視してはいけないと、自分の中の何かが語り掛けています。

最後はやっぱり自分の感覚が一番頼りになりますね。

難しい状況ですが、借金してでも価値のあるもの残るものを買いましょう

資産運用において重要な心持は、

「決して周りと同じ様には動かない」

これは鉄則です。

仮想通貨暴落時に手放した人は今頃相当後悔をしていると思いますし、その頃に逆風の中で買い増せた人と言うのは今は莫大な資産を築かれていると思います。

一度価値を信じたら下手にロスカットせず、資産と添い遂げるつもりで投資。

ペーパーアセットを運用していると全く労力が掛からず本当に楽ですが、それは即ちペーパーアセットが好まれ価格が上昇し割高になりやすいということでもあります。

というか数年前から既に割高と感じています。つまり今は既に売り時です。

物価も既に上がってしまっていますが、恐らくまだ上がります。まだまだ身の回りに

「やっぱり買うなら実物資産の不動産、金だよね」

と言っている人がまだ居ないからです。対して、

「株を買おうと思うんだけど」

はもう本当に沢山います。今は買い時と言えるほど割安ではありませんし、買うならドルコスト平均か暴落時拾い買いです。私も普段はあまり買わず小額の積み立てと暴落時だけ小額を買い増す様に心掛けています。

逆に長らくデフレが続いた不動産はまだまだ買いに感じます。人口減少や環境変化による劣化などのネガティブ材料のおかげで不動産は価格が下がり続けるのが今までの常識でしたが、世界の動きに倣った都心の不動産価格の上昇と劣化対策技術の向上等によりこれからは風向きが変わると読んでいます。

今のうちに優良立地に物件を買えばかなりの確率で将来的に値上がりするはずです。私もまだ国内都心不動産は買い増していくつもりです。

希少性と言う判断軸を持つ

世の中にお金が溢れれば相対的にものの価格が上がるのは当たり前です。

同様にものの数が減ればその分価格も上がります。

都心の立地も限られていますので世界の金融資産の量が増えれば当然値段も上がります。お金はどんどん世の中に回して経済を成長させていくべきなのは自明です。

ビットコインはこの辺り良く考えられていて発行数が限られています。作ったのは絶対にピュアなエンジニアではなくお金のプロなのが良く分かりますね。

資源が限られたものはこれから間違いなく価格が上がりますし、世界の人口は増え続けているのでほぼあらゆる実物資産は値段を上げていくはずです。希少な腕時計やワイン、楽器など誰もが欲しがるものは年数と共にまだまだ上がるはずです。

京都を知る外国人が増えれば増えるほど、京都の土地も値上がりします。対して京都は当然広がりません。

金やプラチナも同様に資源量は本当に微量です。歴史的な価値が認められ化学的にも安定で見た目も手触りも本当に美しいものです。値段が上がらないと考える方が難しい。

希少性と言うのは資産運用の世界に限らず、最も重視されるべき性質の一つですね。

先ずは欲しいと思うものは最低限買い揃えましょう

とは言え判断はやはり難しく、一時的な上昇で価格を吊り上げ、無理なローンを組ませ破綻を招き、破産者から安く買い戻すという既定路線で富の格差が出来上がってきたのも世の中です。

借金を組み過ぎれば返済義務により破滅を導きます。

ですので臨む生活を実現する上で欲しいと思うものを先ずはしっかり買い揃えることが大切かなと思います。

家でも車でも収益物件でも、欲しいと思うものは欲しい時に買うべきです。そして投資は余った余力で実施すること。もちろん収益資産を先に買い、その運用により得たキャッシュフローでものを買うことが有利であるのは変わりませんので、やはり自宅を買う前には収益資産を買うべきだと思います。

私は先ずは収益資産を買い、そこからのキャッシュフローで生活費を設計し、家を買ったりそれを子供の教育費に使ったりしています。

・不動産や太陽光等の収益資産を購入しキャッシュフローを得る。

・そのキャッシュフローを実生活(家賃や住宅ローン、教育費等)の支払いに使う。

・給料等の働いて得たお金は収益資産や株式等への投資に使う。生活費には資産収入を使う。

一度実物の収益資産と実用資産を買ってしまえば、後はインフレ(というより金融資産の相対的価値下落)をむしろ喜びながら眺めていることが出来るはずです。そこからさらに余ったお金で株等のペーパーアセットを買うという順番が良いと思います。

インフレも経済成長も世界情勢も全て味方につけつつ、生活を豊かにしていきましょう。

資産運用の世界は相手が熟練の資本家層なので、大衆的な判断や動きをしていると資産を絡めとられます。

米株投資だアッパーマスだとあまり躍起にならず(私も好きなんですが笑)、世界の状況を良く観察し慎重に戦略的に落ち着いて資産形成を進めることが大切です。自然とインフレや老後資産等の不安や悩みは消えていくはずです。

バランス良く進めましょう!

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

FIREした元サラリーマンが資産運用収入を土台に様々な事業に挑戦しています。実体験に基づいた情報を発信していきますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:国立大学大学院卒業後、日系電機メーカ、日経自動車メーカ、外資系メーカで開発業務を遂行。会社勤めの傍ら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式、現金コモディティ他をコアとした資産運用を8年実施、生活費相当の資産収入を築きFIREを達成。現在は経営者として事業経営の日々。娘1人の3人家族。