外資系サラリーマンとおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

サラリーマンが資本運用と事業経営で総資産10億円、純資産4億円、年収3,000万円の資本家を目指すブログ。現在総資産15,181万円、純資産5,949万円($438,021、自己資本比率39.1%)【金融資産2,727万円(日本円 354、株式/ETF/投信 1,342、外貨FX/CFD 9、債券 /REIT/インフラファンド 111、暗号通貨 164、金/プラチナ/銀 220、保険/退職金 524)+ 実物資産3,222万円(不動産 1,147、太陽光 1,822、耐久財等 251)】、労働CF 709万円/年、資本運用CF 360万円/年(不動産 14、太陽光 135、金融資産運用 211)、事業CF 14万円/年。

カテゴリー

Count per Day

  • 49現在の記事:
  • 102950総閲覧数:
  • 106今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 49現在の記事:
  • 102950総閲覧数:
  • 106今日の閲覧数:
資本家への道、セミリタイア、FIRE/SIDE FIRE日記

大富豪の投資術「借金をしない」を実践する。

Pocket

最近の投資市場の高騰により資産額が一気に上昇しましたが、その反面で値段が上がり過ぎていることに多少の違和感を覚える様になりました。

とはいえ年末に掛けては上がり続けると予想していますが、頭と尻尾は見切りを付けてそろそろ利益確定の動きを取ろうと考えています。

上昇は仮想通貨に任せ、株式資産を減らし債券を少しずつ増やして行こうと思います。

そしてSIDE FIREが近づいてくる中で現在している投資以外の借金をこの機に返済していこうかと考えています。

住宅ローン:金利0.98%、残債1600万円

自動車ローン:金利1.94%、残債230万円

住宅ローンについては金利が低く金額も大きいです。且つ家を手放せば結局家賃が掛かるのでこのまま帰属家賃と捉えて繰り上げ返済は行わない方針で進めます。

しかしながら自動車ローンについては返済してしまうのが良いかと考えています。

株式市場も非常に好調で利確のタイミングとしては好適です。年末に掛けて利確を進め、年内に不要な借金は全て返済してしまいたいと思います。

自動車ローンも十分に低金利だったため投資資金確保のためローンを組みましたが、最近株式市場が好調過ぎるのでそろそろ利確の動きを取って負債を減らして行きたいと思います。

これでまた一歩大富豪の考え方に近づきました。

大富豪の投資術という書籍には本当に良いことが書かれていますが、その中で私が出来ていなかったのが「借金をしない」ということです。

キャッシュフローを生み出す投資のための借金は善としますが、金利が取られるだけの借金は今回の好況を機に無くしてしまいたいと思います。

借入金利を考えると投資の期待リターンの方が大きいと考えて昨年末はローンを組みましたが、今年の株式リターンが高すぎるので多少リスクを落として利確を行いその分を自動車ローンの返済に回していきます。

それにより実質的な生活費は20万円ほどとなりさらに身軽になります。理想は18万円ほどを考えているのであと少しで到達ですね。

それでは本日もありがとうございました!

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。

サラリーマンをやりながら副業で様々な事業を運営しています。実体験に基づいた情報を発信していきたいと思いますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:2004年国立大学大学院卒業後、現在は会社に勤めながら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式を主とした各種金融資産を運用中。娘1人の3人家族。