外資系サラリーマンとおるの資本家日誌 / Way to be a capitalist

サラリーマンが資本運用と事業経営で総資産10億円、純資産4億円、年収3,000万円の資本家を目指すブログ。現在総資産15,316万円、純資産6,163万円($441,507、自己資本比率40.2%)【金融資産2,673万円(日本円 383、株式/ETF/投信 1,451、外貨FX/商品CFD 20、債券 /REIT/インフラファンド 112、暗号通貨 166、保険/退職金 540)+ 実物資産3,490万円(不動産 1,158、太陽光 1,816、金/プラチナ/銀 258、蒐集品/耐久財等 257)】、資本運用CF 1069万円/年【労働 709、資産 360(不動産 14、太陽光 135、金融 211)、事業 14】。

カテゴリー

Count per Day

  • 28現在の記事:
  • 112542総閲覧数:
  • 77今日の閲覧数:

カテゴリー

Count per Day

  • 28現在の記事:
  • 112542総閲覧数:
  • 77今日の閲覧数:
サラリーマンの楽しみ方 ブログ動画、セルフメディア発信

晩酌の楽しさを知る

Pocket

最近晩酌楽しいなと思うことが多いです。ああなんか昭和のサラリーマン(笑)。

あっという間に過ぎゆく一日の細やかな楽しい時間。

パソコンでその日の株式相場を見ながらYoutubeでお気に入りのチャンネルの投稿動画を見る。私もチャンネル開設していますが、動画投稿はこういった一時の息抜きのために提供していきたいなあとは長い目で見ています。

300万円から始める資本家Life: https://www.youtube.com/@300life4

今はランダムに日々の事業に関わる動画を投稿していますが、ここをもっとエンタメ路線としつつ活動発信手段の一つにしていきたいですね。

それにしても忙しく働くから余暇が楽しい、逆に仕事をしないと余暇も充実感が無い。これは不思議ですが事実ですね。つまり仕事と余暇のバランスなのです。

最後はやっぱり何事も一生懸命取り組むことが大切ですね。細やかな幸せの時間に乾杯、というサラリーマンのオアシス的晩酌タイム。

それにしても何を飲んでも結局金麦が一番美味しいというのはどういうことなのだろう。あっさりしていてライトに付き合いやすいんですよね。もちろん美味しいお酒は世界に沢山あるのですが。

世界中のサラリーマンの皆様本当にお疲れ様です。私も一サラリーマンとして細やかながら平和で安全な世界の維持に貢献していきたいと思います。

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。

サラリーマンをやりながら副業で様々な事業を運営しています。実体験に基づいた情報を発信していきたいと思いますので、同志の皆様のお役に立てば何より幸いです。 略歴:2004年国立大学大学院卒業後、現在は会社に勤めながら木造アパート1棟、太陽光発電所2基、株式を主とした各種金融資産を運用中。娘1人の3人家族。